熱中症になりやすい人とそうでない人

熱中症になりやすい人とそうでない人

まだまだ雨の日が続いていますが、そろそろ梅雨も終わりの頃ですね。
次に来る暑い夏に、熱中症になりやすい人とそうでない人の違いは何でしょうか・・・?

それは、水分代謝がスムーズにできているか、水分代謝ができていないかに大きな違いがでます。
もちろん、それだけが理由ではないのですが、汗をかけるか、かけないかで、体温調整が円滑に行えるかどうかが左右され、熱中症になりやすいか、そうでないかの違いになります。

「汗をすごくかきますよ!」と、言われる方の話をよく聞いてみると「頭や顔から滝のようにダラダラでます」と言われる方が多いです。
実は、それはよくない汗のかき方の代表選手!

体の中に邪熱がおこって、上半身の水が押し上げられて逃げ場を失った水が『ところてん』のように押し出されているイメージの汗です。これは、血管の中の水分が押し出されてしまっている様なもので、血管の中の脱水を引き起こすことで血液がドロドロになり、体温調整が全くできない状態になり、熱中症へとつながります。
この汗は、蒸気の様に出るのではなく、液体として体表を濡らすだけなので、到底、体温を下げることはできません。

それでは、これをどうやって防ぐのか・・・?
いくつかある方法の中でも、今すぐできることは『お水を飲んでから汗をかく努力をすること』です。

体温を下げるためにかく汗は、たとえば吐く息に含まれる水分のような感じが理想です。
夏場、あちこちにあるミストのシャワーの様に、体温を下げてくれるような感じです。
その様な汗をかく為には、何かをする前には必ずお水を飲む、一度にたくさんではなくて少しづつ飲む、を習慣にすることで少々の事では汗をかかなくなってきます。それこそが、蒸気の汗をかいていることになります!

サウナや岩盤浴に入ってすぐには汗をかかないとき、それは理想的な水分代謝が行われて体温調整できているから、熱さ感じないのです。逆に、サウナや岩盤浴に入ってすぐにダラダラ汗をかくのは、浮腫んでいたり、水分が足りなかったりと心臓にとってはあまり良い傾向とは言えません。

本格的な夏になる前の今!
理想的な汗をかける体作りをしましょう!

関連記事一覧

  1. 水を飲む
  2. クーラー病
  3. 鍼治療
PAGE TOP