経絡(けいらく)とは? ~身体を調和する鍼灸の奥義~

鍼灸治療で良く使われる「経絡(けいらく)」という言葉、聞いたことありますか?
あまりなじみのないワードかと思いますので、鍼灸治療を検討されている方向けに分かりやすく解説します!

経絡(けいらく)とは?

経絡は、2,000年以上の歴史を持つ中国伝統医学の「中医学」において重要な概念で、身体を巡るエネルギーの流れを指します。
このエネルギーは「気(き)」と呼ばれ、経絡(けいらく)を通じて全身に循環しています。
そのため経絡(けいらく)は、身体の異常や不調を防ぎ、調和を取り戻すために重要な働きをしているのです。

経絡(けいらく)が滞るとどうなる?

ストレスや生活習慣の乱れによって経絡(けいらく)の流れが滞ると、身体のバランスが崩れ、さまざまな不調が生じる可能性があります。
代表的なものとしては、頭痛や肩こり、不眠などの症状が挙げられます。

鍼灸治療で経絡(けいらく)を整える

鍼灸療法は、ツボに鍼を刺すことで、エネルギーの流れをスムーズにし、経絡(けいらく)の流れを整えることができます。
それにより気の循環が活性化し、身体の不調を改善することが期待されます。

経絡(けいらく)は、鍼灸療法において重要な概念であり、健康な身体を維持するために欠かせない要素です。
瑠璃庵の鍼灸治療では、経絡(けいらく)の滞りを解消して気の流れを整え、さまざまな体内の不調を改善していきます。
鍼灸治療で身体の健康を維持したいと考えている方、お気軽にご相談にお越しください。

鍼灸治療で「気の流れ」を活性化!ご予約はこちら

関連記事:


関連記事一覧

  1. 美容鍼
  2. 梅雨
  3. 美容鍼
PAGE TOP